国内産大麦で作ったホットケーキミックスです。
もち麦がブームとなっていますが、大麦(うるち)も食物繊維がたっぷり♪

小麦粉(薄力粉)と比べ、食物繊維が約3倍!
水溶性食物繊維(β-グルカン)も3倍!です。(五訂増補による)
<もち麦ごはんと大麦ホットケーキの比較>
もち麦ごはん(白米:もち麦=1:1で炊飯した場合)
お茶碗1杯あたり(キラリモチ麦約28g使用)
食物繊維約2.7g
水溶性食物繊維(β-グルカン
)約1.4g+不溶性食物繊維約1.3g
ホットケーキ1枚分(約12cm)ホットケーキミックス粉約50g
食物繊維約3.3g
水溶性食物繊維約1.5g+不溶性食物繊維(β-グルカン)約1.8g
はだか麦王国ならではの商品!
愛媛県は、はだか麦の生産量が日本一です!
そんな愛媛県産のはだか麦を使ってホットケーキミックスを作りました。
食物繊維が豊富なはだか麦!
はだか麦は食物繊維(β−グルカンなど)が多く、従来から味噌や
麦ごはんに利用されてきました。
そのはだか麦をお好み焼き粉にすることで、日々の不足しがちな
食物繊維を手軽に美味しく摂取できるようにしました。
小麦粉(薄力粉)の糖質が気になる方にもオススメノ商品です!
【作り方(ホットケーキ4枚分/約12cm)】
材料
ホットケーキミックス 200g、牛乳(または水) 約180cc/卵 1個
作り方
1.ボールに本品200gと牛乳(または水)約180cc・卵1個を加え混ぜます。
2.約160℃に温めたホットプレートに生地をお玉などで流しいれ、約2分ほど
焼きます。
3.表面に気泡が出来たら裏返して、約2分程焼きます。(爪楊枝を刺してみて
生地がつかなければ出来上がりです)
◆フライパン使用の場合
テフロンのフライパンを中火で熱し、ぬれフキンの上で少しさまし、弱火にして
片面約2分ずつを目安に焼いてください。
(鉄製のフライパンの場合には、ごく少量の油をひいてください)
■原材料■
大麦(国内産はだか麦)、砂糖、コーンスターチ、食塩/膨張剤
■内容量■
400g
■賞味期間■
360日
■保存方法■
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
■販売者■
株式会社マエダ
愛媛県宇和島市柿原1059
●ヤマト便 送料●
地域
|
送料(税込)
|
徳島県内 |
432円
|
四国(徳島以外) |
486円
|
関西・中国・九州 |
648円
|
東海・北陸 |
864円
|
関東・信越 |
972円
|
東北 |
1,296円
|
北海道・沖縄 |
1,620円
|
*離島への発送は送料が変わりますので、別途ご案内差し上げます。